悩んでいる

お店のこと


チャンコ



各店を不定期販売に切り替えてから8ヶ月余り。

行き詰まりを感じている最近のお話。


チャンコ
チャンコ

悩んでいます。


何に対して苦しさを感じているのか、自分なりに考えてみたところ以下のような問題が起きていることに気が付いた。


・あるお店の作業に集中しようとするとき、同時に他のお店のやるべき事柄が脳内を支配し始める(あれもやらなくてはという焦り)

・常に準備をし続けている状態への疲れ。


つまり
他の仕事のことをずっと考え続けていて、今すべき目の前の作業(特に制作)に集中しきれていない


これが悩みの原因なのかも。


そもそも不定期販売に切り替えた理由は「制作だけに集中する時間を設けたい」という理由からだったはずなのに


結局のところそれ以外の撮影・ページ作成などの(正直苦手な)業務の存在が我々の気を散らしてしまっている。

これでは定期販売をしていた頃とあまり変わらないのでは・・・?


たしかに不定期販売に切り替えてからのほうが生産率は上がったけれど、

タイミング的には購入が難しいお客様がいらっしゃるのも事実で

そうしたことを思うとやはり定期販売に戻した方が良いのでは?


いや、でもそれで今の生産率を維持できるのか?


と悩んでいる最近です。



なんだか得体のしれない疲れやストレスが澱のようにたまっていってる状態ですな。



タカミフ
タカミフ

あと、「 販売していない期間 = 売れていない 」と錯覚してしまい、謎の焦りが生まれる。


チャンコ
チャンコ

言われてみれば確かに。



これは危険だ。

この精神状態では作るものにもきっと支障をきたすだろう。



とはいえ自分にとって何が正しいのか、どうしたら心がのびのび出来るのか、ということを見つけ出すのはとても難しい。

でもそれはとても大事なこと。



甘えと思われようが、精神の安らぎは確保していかなければならない。






自分の1番のストレスとは何かを考えたとき、

それはやはり制作が思うように出来ないことなので


定期販売に戻すとしたら、他者の手を借りる必要性が出てくるのだろうなぁ。


例えば、撮影をカメラマンにお願いするとか。

ページ作成(採寸や画像のUP)を誰かに依頼するとか。



人見知り夫婦
人見知り夫婦

でも人に頼むのってそんなに簡単じゃないよね~


金銭的にも精神的にも高いハードルを感じる。


タカミフ
タカミフ

思考過多になってしまっているところもあるので、一旦休むことが必要かもね。



そんな話になった昨夜…



人見知り夫婦
人見知り夫婦

というわけでしばしのあいだ、頭の休息期間に入りたいと思います。




悩みは尽きない。

生きている限り。心がある限り。



でも少し休んだらまた、きっといいアイディアが浮かんでくるはず。




おわり。






気まずいことを言わされるイヌ
気まずいことを言わされるイヌ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
収益は作品づくりに充てさせて頂きます。

    コメント