昨日の晩ごはん

日記


チャンコ


accessory garden ←通年販売中!
※新作から作品動画が観られるようになりました*

aoka もOPENしております!

🌸春の新作販売中🌸

どうぞよろしくお願い致します。


ここから日記




少し前に生タネのまま作り置き冷凍してみたロール白菜、冷凍のまま煮込んでも普通においしかった。

繊維的な噛みきれなさはあったけども。


チャンコ
チャンコ

ずっと縦に裂けていくのでヤケドしがちね




タカミフ
タカミフ

小さいスプーンと箸でいったから余計にな




不意に目撃してしまった

白菜を必死に噛み千切ろうとしている配偶者のブス顔は、


見て見ぬフリをするのがマナーというものだね。


今回は野菜のポタージュ風。



煮込んで野菜がやわらかくなったらロール白菜だけを一旦取り出し、

ブレンダーで野菜をペースト状にした後豆乳でゆるさ調節をして再びロール合流、とろ火で煮込んで完成。




かぼちゃが入っているかのような色










正直感動するほどではなかったけど、それなりにはおいしかった。


チャンコ
チャンコ

ロール白菜を固定するために野菜入れたの、我ながらナイスアイディアね



味付けは塩・ブイヨンキューブ・バター

仕上げに生クリ・乾燥ディルを少々。


最初から最後までひたすら適当だけど、今にして思えば生クリよりもオリーブオイルの方がよかったような気がする。



チャンコ
チャンコ

で、今気づいたけどコショウを入れ忘れてんじゃん


ともあれ、

簡単に出来るのにちょっと贅沢な気分になれるのがやっぱりブレンダー様のなせる業だなぁ。


ちなみに、巻きの段階で白菜の葉が足りていなかったものがあり

途中で取り出すときにそれが真ん中でパカッと割れてしまった。


最後まで安否を見守るのもめんどうだったので、他の野菜たちと共にブレンダーの渦へと送り出したことは秘密である。


チャンコ
チャンコ

個人的には、炒めた玉ねぎとかほうれん草を入れたほうがやっぱりおいしかったかなぁと



昨夜はこれとシャトレーゼの低糖質パンを一緒に食べて、

おやつにまたまたシャトレーゼの低糖質どら焼き(生クリ&いちご乗っけ)を2人で1つ分け合って食べた。



最近、いちごも2人で1個なら(糖質量的に)全然いいのではという話になり、

夜な夜な一粒刻んではラカント(血糖値にほぼ影響を与えない砂糖)でホイップした生クリとあわせてショートケーキ風を楽しむということにハマっている我々。


タカミフ
タカミフ

におうぞよ(貧乏臭)



チャンコ
チャンコ

そんなこといってアンタ、どら焼きを放射状に切ってたじゃん。ケーキに見立てちゃったりなんかしてさ。どっちが激臭なのかね


いかん、夫にデザートを用意させているのがバレてしまう。





チャンコ
チャンコ

それにしてもショートケーキのあの風味って、やっぱりいちごと生クリで出来てるんだね



タカミフ
タカミフ

当たり前っちゃ当たり前なんだけど、別々だとなんか違うからあのかんじになるって想像つかないよね~うみゃうみゃ



チャンコ
チャンコ

毎日すこしでもいちごを食べられるのは実際のところかなり贅沢




というかんじで庶民は盛り上がっている。


あ~くさくさ。

とか言いつつアイスやプリンに乗せるのもまた至高なんよ。


そんなこんなで、低糖質なのをいいことに糖質制限する前よりもデザートを食べまくっているわたしたちの夜は更けていった。


人見知り夫婦
人見知り夫婦

本末転倒感






朝日は昇り、今朝仕込んだ浅漬けの写真です。


冷蔵庫にあったナスとスナップエンドウを合わせてみたよ。


チャンコ
チャンコ

おかかを贅沢に入れたのがポイントね。おかか漬けですわ




写真右に映っている(ユウキ食品の)唐辛子を1本入れたけど

味見でダイレクトに食らってしまい、しばらくのあいだ苦しんだ。えらいきつかった。


主婦として時にまじめに活動する朝もあるが、こういう結果になることもままある。

でもまあいいかんじに仕上がってくれていればそれでよしとしよう。


正直こわいけど。







タカミフ
タカミフ

・・・でぃ、その浅漬けにはナニをあてるんだい?





チャンコ
チャンコ

・・・tokutokutokutoku・・・



おわり。(いつもこんなかんじで終わるな)



気まずいことを言わされるイヌ
気まずいことを言わされるイヌ

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
収益は作品づくりに充てさせて頂きます。

コメント