チャンコ 筆
↓ 現在OPEN中のお店 ↓
aoka
aoka couture 本日でクローズ
roses
accessory garden (通年営業)
既にご購入頂いた皆様、誠にありがとうございます!!
引き続きどうぞよろしくお願い致します!
~ ここから日記 ~
インスピレーションを高めるためには瞑想や、何もせずボーっとする時間を設けるのが良い
(簡単に言うとボーっとしているときのほうが実は脳が活性化されているらしい)
ということで
実際にその効果を試すべく、
この数日間、情報を遮断することに努めていた。
所謂デジタルデトックスというやつです。

ついに決断!
具体的にはTVとスマホを極力見ないという生活を決行。
PCもこのブログ作成するまで閉じてました。
ルール
2~3時間置きくらいのタカミフへの仕事含めた報告連絡(LINE)はOKとして
あとはほとんど情報から離れて過ごすことに。
仕事は一応2時間まではOKとした。
(ちなみに仕事内容にはInstagramも含まれるが、更新自体はそこまでしていない。時間にして1日平均10分くらいかな。)
晩酌のときももちろんTV・スマホはオフ。
方法
ボーっとすることを最優先にするわけなのだが
良質なボーっとタイムを過ごすためには多少の疲労感も必要ということで、日中は家事(主に掃除)に専念する生活をしていた。

ふむふむ

足すのではなく手放すという目的意識を持って遂行
結果どうなったかというと・・・

ボーっとするどころか冴えまくり。自分がこんなに動ける人間だったことに驚きよ

ほほう
結論から書きましょう、控えめに言って最高でしたね。
・良質なボーっとタイムのために能動的になれた
(ボーっとすることが目的なので変な気負いがない)
・自分にとって必要なことだけと向き合えた
・集中力が増し、フッ軽になった(思い立ってから行動までが早くなった)
・変な食欲が軽減
・晩酌の時間が今までの半分になった
(時間に余裕が出来た)
長くなるので詳細は伏せますが、
まず、余分な情報が入ってこないので雑念が減り、今やるべきことが明確になる。
今までならかなり億劫で見て見ぬふりをしていた家事なども、かなりサクッとこなせるようになった。

身の回りのちいさなことにも焦点があいやすくなるかんじ

たしかに、別人のように掃除をしていたよね君
3日目で冷蔵庫の化石化した食材や使っていない瓶ものをきれいさっぱり片づけた功績は我ながら大きい。
これも、そこまで自分を鼓舞することなくサッと出来た。
普段家事をそつなくこなせる人からしたら何言ってんだこいつ状態ではあるものの、自分にとっては人生変わったレベル。本当にすごい。

流れるように家事ができたで

オトコ
すごすぎ
嫌々やる感じじゃないのが本当に良いのですよ。ちょっとした家事ハイ状態ね。
ただ、偶然にもデジタルデトックスを始める前日にリビングの大掃除をしていたので、部屋がある程度綺麗になっていたという精神的余裕も大きかったかもしれないということは加筆しておく。
心も軽くなったし。
で、疲れたらソファに寝っ転がってボーっとする。
(これが本来の目的なので罪悪感がないのもまたいい。)
気が向いたらまた次の行動を起こす。
それを繰り返しているうちに、もっと暮らしを充実させたい欲がなんとなく湧いてくるんですよ。
ガス台下引き出しの片隅に眠る燻製器を引っ張り出してきて、スモーク楽しんでみたり。(これもある種の閃きではあるな。)
そんなわけで、今まで自分の脳がいかに雑念に支配されていて、そのせいでどれだけ行動を制限されていたのかということが実によくわかった。
あとは炭酸水のシュワッと音とか、コーヒーの湯気などの些細なことに感動出来たり。
(今までながら飲みしていたせいでひとつひとつのことをちゃんと感じられていなかったのだろうな)
自分のこともちょっと肯定的に捉えられるようになってきていますね。

デメリットはないのか?

もちろんありましたよ。ただ個人的にはそれを補って余りあるパフォーマンスだったと自負しております
・最初の3日間、悪夢をみた
(これはわたしが瞑想したときによく起きる現象なので好転反応と捉えてる)
・熟睡出来ず、夜中に起きてソワソワする。まだ生活に慣れていないのか多少高揚している気もする。
・YouTube(特にアルフ)が観れない(一番のデメリット)
夜眠れないってのはちょっと悩みの種なんですが
まあ、わたしの場合は昼間ボーっとするついでに仮眠することも出来るので大目に見てやってます。基本家にいるので。

いいご身分だな。子育てしていたり、働きに出ている人は厳しいか

うむうむ。生活環境にあわせて夜や休日だけデジタルデトックスを試してみるとかで良い思う
ただ、やるなら多少荒療治の方がより効果を実感出来るのかなとは思う。
個人的には、ライトに家事をこなすことが自分にとっての最大の課題だった部分なので
そういった意味では本当にいい選択だったように思う、デジタルデトックス。是非継続していきたい。
今は家事に夢中だけれど、ちょっとは外に出てみてもいいかなという気持ちも沸々きている。

これは驚きですな
わたしのように行動力のない人、年末大掃除いやだな~なんて思っている人には特に激しくおすすめしたい。
フリーランスの方にも。
最後に
ただ、やっぱりこれは1人でいるときが一番効果的なんですよ。
我が家は2人でいると気が散漫になったり、どちらかが動くというアリとキリギリスの構図が出来がち。(働きアリの法則とか)
ただ、それでもデジタルデトックスをする前と比べたら暮らしに手ごたえを感じることが出来るようになったのでよしとする。
ちなみに、肝心の仕事関係のインスピレーションはというと、今のところ特に大きな収穫はなし。
とはいえまだ5日弱なので、ここはもうすこし様子を見ても良いかと思う。

2週間くらいやったテンションで語ってて草

1ヶ月続いたらまた報告してみようかなと思います
あとは情報ともうまく共存していきたい。そこも今後の課題かな。
おわり。


当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
収益は作品づくりに充てさせて頂きます。
コメント